2022年になってしまいましたが、毎年しているので、2021年分の釣行もまとめておきます。
2021年1月2月は人生初のヘルニアで釣りや自転車に乗れなくて、1度も釣りに行くことがありませんでした。
思い出すと痛すぎでしたので、みなさんもヘルニアには気を付けて下さいね。
そんな影響もあって、2021年は年間釣行回数は30回と少ない数字になりました。
釣った魚(タコ、イカ含む)の数も、ここ数年では1番少ない338匹という数字になりました。
それでは振り返っていきます。
2021年釣行まとめ。春編

2021年はタイラバからのスタートでした。
で、2021年は明石のタコが4月解禁でしたが、なかなかの激シブでした。
年間通して釣ったタコの数は100いかずという寂しい数字でした。
しかも小さいのが多かったな~

あとは日本海に数回と、和歌山でSLJなんかで楽しむことができました。
2021年釣行まとめ。夏編
今年の夏はジギングでサバをたくさん釣ることができました。
サバ美味い!!
そんなに数が釣れるわけでもないし、アニキサスも怖いですが美味いので、刺身や炙りで食べてます。笑
サバが釣れるとテンションあがりますよね。

2021の夏も青物中心にタコ控えめでイカメタルは頑張りました。
イカメタルは、ここ数年では1番たくさん釣った年になりました。
ただ、できれば朝か昼に釣りをしたいんですよね~。
帰り道中が眠いのです。笑

書いてて気づいたんですが、夏もSLJにけっこう行ってました。笑
もちろん大好きなタチウオジギングにも行きましたが、タチウオも100匹に届かずで2021年は終了となりました。
2021年釣行まとめ。秋編
秋は、やっぱりmatさんに釣れてってもらった初タラジギングですね!
自家製フィレオフィッシュにハマりました。
タラをフライにしてバンズで挟んで食べたんですが、めちゃめちゃ美味かったです。
matさん、今年も連れてってくださいね。よろしくお願いします。

あと、今年は夏もそうでしたが、秋もフグが酷かったですね。泣
もうフグの写真は割愛しちゃいます。
あと2021年は秋にシオも釣りました。
こちらも明石ではレアな感じがしますね。

タチパターンになってからは、久々に鰤も頂きました。
日本海抜きにしても、3年連続で鰤を頂いてるので感謝です。

2021年釣行まとめ。冬編
12月も、予定より釣行回数が減ってしまいました。
クリスマスと年末の釣行予定が時化で欠航になったのが痛かったですね。
12月10日のタイラバが2021年の最終となりましたが、爆釣だったので納得としておきます。

思い返すと、2021年はタイラバに始まり、タイラバに終わり、2022年もタイラバスタートです。
2022年釣行予定とまとめ
2022年はタイラバスタートです。
予約状況は
①タイラバ
②明石ジギング
③トンジギ
④トンジギ
⑤トンジギ
となっています。
間に色々と入ると思いますが、2022年もよろしくお願いします。
船で見かけたら、声かけてくださいね。