メガバスが誇る往年の名作カラーの歴史や秘密を紐解く「メガバス・リスペクトカラー」もいよいよ”3rd Stage”に突入です。
メガバス・リスペクトカラーとは
メガバスが誇る往年の名作カラーの歴史や秘密を紐解く「メガバス・リスペクトカラー」もいよいよ”3rd Stage”に突入!日本最古ともいえる歴史ある本格的な国産インジェクションルアーメーカーとして、30年を超える長い歩みの中で生まれた名作カラーの数々を引き続き月替わりでご紹介していきます。
今回の”3rd Stage”ではカラーごとにアイテムを厳選し、これまでのリスペクトカラーシリーズにはラインナップされていなかったNEWアイテムも多数追加!どんなアイテムが登場するかは毎月のお楽しみです!
どのアイテムも今回限りの特別仕様のカラーリングで、全て完全受注生産によるご予約販売となります。
GG MIDNAIGHT BONE

GG ミッドナイトボーンは、2002年に登場したポップマックスに初期からラインナップされていたブラックベースカラー。カラーの構成としては以前ご紹介したGG デッドリーブラックシャッドに、クラシックなアメリカンテイストを感じさせるシルバーのボーンパターンを組み合わせたもの。また、それだけでは面白みに欠けるという事で、GG デッドリーブラックシャッドはベリーがナチュラルなパールホワイトなのに対し、こちらはベリーに視認性の高いオレンジを吹きアピール力もプラスしている。その独特な配色から人気のカラーリングではあったものの、現在に至るまでポップマックス以外のルアーには採用されていないという珍しいカラーである。なお、ベースとなったGG デッドリーブラックシャッドにも言えるが、ブラック系のGGカラーはゴールド系やシルバー系のGGカラーと比較して控えめなフラッシングを放つ特徴を持っている。きつい濁りの中でもシルエットがはっきりと出る存在感、それでいて光り過ぎない繊細さも併せ持ち、フィールドによってはベイトフィッシュを忠実に再現したリアルカラー以上に威力を発揮するカラーであると言えるだろう。状況次第ではランカーキラーにもなり得る可能性も秘めており、是非カラーローテーションに加えて頂きたいカラーである。数年前に定番カラーから外れてからは生産も無く、何よりもポップマックス以外のルアーに採用されるのは今回が初となるので見逃せないラインナップとなるはずだ。
GG MIDNAIGHT BONEのラインナップ
ポップX
ポップマックス
Xー80ジュニア
ヴィジョンワンテンジュニア
ヴィジョンワンテンLBO
ニューSR-Xグリフォン
オーバーレブクランク
ディープX100LBO
プロップダーター80
エクスポッド
エクスポッド ジュニア
グリフォン ゼロ
GG MIDNAIGHT BONEは完全受注生産です
- 受注期間~2021年7月4日まで
- デリバリー時期~2021年8月上旬
メガバスの商品はこちら