ワードプレスに引っ越して約半年が経過しました。
が、いまのところ、赤字の報告となります。
引越から現在までの軌跡。初入金などについて
とうとう11月に初入金を経験しました!
ようやく「もしもアフェリエイト」より初入金があったのですが、入金額はズバリ2,357円でした…。泣泣
まだまだ少ないですが、「もしもアフェリエイト」さんには感謝感謝です。使いやすいしアフェリエイトを始めようと考えている方にはおすすめです。

振り込み手数料も取らないでくれてありがとうございます。僕の売上で手数料をとられると考えると恐ろしいです。汗汗
僕の場合、お名前どっとこむのレンタルサーバー料金が、ランニングコストとして毎月1,430円かかるので、2,357-1,430すると927円。

笑ってしまいますが単月でみると黒字です。11月は927円の黒字です!!笑ってしまいますが、これが現実です。笑
今までの半年間の毎月1,430円とワードプレスのテーマ購入(僕はジンというテーマを使っています)にかかった約15,000円に、ブログ立ち上げ時に先生に教わった授業料が33,000円でした。
簡単に計算しても
(1430×6)+15000+33000=56,580
56,580円を単純に927円で割ると61.035…
切り捨てても61カ月…
その間にも毎日、ランニングコストはかかるので…。なんて考えると、なかなか道のりは厳しいですね。無料だったヤフーブログ、FC2、アメブロ時代が懐かしいですね。
たたみます。
ここまで読んで頂いて、可哀そうと思っていただいた猫好きの方は、こちらをよかったら使ってみてください。僕の奥さんが世話している猫も、毎日、これ食べて元気です。

たたみます。
そもそも、半年前にブログを引っ越そうと思ったきっかけの1つは、ある人の『俺のブログは20万PVで…』というセリフでした。今、思うと1つのブログで20万PVではないんですよね。
3つも4つもブログを運営することで、PV数を伸ばすというやり方で20万PVという数字を上げていたんですよ。僕がこれに気づいたのが先月でした。笑
ちなみに先月は6800PVでした。笑
大好きな釣りと自転車のこと以外に、ブログを立ち上げようかと思った時期もあったのですが、今、本職もめちゃ忙しいてのもあり、そちらについてはあっさり断念しました。
ジャンル選びではライバルも多いと思うのですが、人気のあるジャンルでも、日々、書き続けることで勝負できるのかなと思ったりもします。
人気のないジャンルで、そちらに特化するというのも一つの手だとも思います。
ブログ引越する時に、先生に「自分の好きな分野でないと続けるのが大変ですよ」という言葉が身に沁みます。
ここからはグーグルアドセンスの話です。
ブログ関連で、先日、嬉しいことがありました。それはグーグルアドセンスからの手紙です。
急にグーグルからですよ!
アメリカのグーグルから僕に連絡なんて…
で手紙がとどいて、クリックのお金が8000円になったら、振り込みますねという内容でした。
1回あたりのクリック単価はしれているので、8000円になるのは簡単に計算しても2022年以降かと思うのですが、グーグルアドセンスから入金があったら、必ず報告しますね。
さいごに
久しぶりのワードプレスのブログ報告の記事でしたが、簡単ではないだろうと思い始めましたが、やっぱり簡単ではないですね。書く事自体は好きなんで、今後も続けていきたいと思います。いつも見て頂いてる方には感謝感謝です。ありがとうございます。
