いつまでシャクり漕ぐんだろう…
釣りと自転車たまに手作りパンと料理のブログ




タコ

デビルクラッカーライトの使い方とローテーション:明石で爆釣近藤丸さん

デビルクラッカー

少し前の話になりますが、タコのストックが底をつき近藤丸さんにお世話になりました。冷凍庫からタコが消えてしまうと落ち着かなくなりますね。急なタコ焼きに対応できるようにタコを釣りに行ってきました。

もちろんデビルクラッカーでスタートです。

デビルベイトクラッカー

近藤船長の話だとめちゃめちゃ良い状況ではないけど悪い状況でもないので、僕の今日の目標60匹というお話を頂いてからのスタートです。プレッシャーですがプレッシャーに打ち勝つためにこの日も頑張りました。笑

水深14メートル付近からスタートでしたので黄色と緑でスタートです。30メートル未満の水深の時は、ほぼほぼ、このカラーでスタートします。

1流し目からあたりもあって乗ってきてくれるます。ぽつりぽつりと良い感じで釣っていきます。

船中みなさんも、良い感じでタコ乗せていきます。同船の方もかなり釣られてました。お隣のお兄さんも色々とお話しありがとうございました。

10時過ぎに深場に移動で推進35メートルになります。ここでカラーローテーションで赤と白に変更します。30メートルを境に僕はカラーローテーションしています。浅場の時は黄色、緑をメイン。深場になると赤と白をメインで使うようにしています。タコやんの蛍光やオレンジなんかも強いと思います。タコやんもデビルシリーズと同様でおすすめです。

デュエル STタコやん船スッテ S 02(濁り潮・ローライト)

価格:1,144円
(2020/6/11 18:04時点)
感想(0件)

潮も早くなりつつあったので、デビルクラッカーからデビルクラッカーライトに変更します。潮の早さでルアーのサイズや種類も変えるようにしています。潮が遅い時はデビルクラッカー、潮が速い時はデビルクラッカーライト、デビルベイト、タコやんにしています。

ここでのカラーローテーションとサイズダウンが効果的で、ここからもぐいぐい追加することができました。

終わってみると大漁で終わることができました。今回も無事に冷凍庫のタコのストックに加え、ご近所のみなさんにもタコをお配りすることができました。

僕の家は田舎の方にあるので、ご近所の方から野菜をよく頂きます。御礼に魚やタコをお渡ししているのですが、タコは1番喜ばれます。


明石タコ釣りオススメタックル

釣って楽しい食べて美味しいタコ釣りは最高ですね。

ABOUT ME
まこと
『まこと』といます。明石、日本海中心にジギング、タイラバ、イカにタコ釣りをしています。現在、J-LikeProductのフィールドスタッフです。以前は釣り具店勤務でしたが、現在は違う職種で営業職をしています。釣りに行かないお休みの日は自転車に乗る日が多く、釣りにも行かず自転車にも乗れない日はパンを焼いてます。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA