波の影響の少ない湾内に設置された筏(いかだ)から、真鯛やブリ、ヒラマサ、カンパチなどの大物を狙える海上釣り堀が大人気です。
初心者の方はもちろんですが、ベテランの方まで魅了するほど。今回は京都のおすすめ海上釣り堀についての記事になります。
海上釣り堀の魅力
海上釣り堀は「確実に魚がいるから簡単に釣れる」と思われると思うのですが、相手も生き魚ですので、なかなか簡単にはいきません。
エサを数十種類用意していくベテラン釣り師さんもいるそうですし、腕の差がかなり問われることもあります。
その反面、放流やエサタイムを設けて釣りやすくしている釣り堀も多く、チャンスタイムにはお子様や初心者の方にも簡単に高級魚が釣れる時もあります。
京都府の海上釣り堀
田井観光フィッシング
住所:京都府宮津市字田井
電話:0772-22-4719 昼間のみ 0772-22-5401
一文字、カセ、筏に送迎する船はワールド丸(35ノットでる!)ともう一艘の計2艇。
宮津まで電車で来られたお客さんはワールド丸で宮津港まで送迎いたします。
海上釣り堀~陸続きで歩いて釣り場にいけます。釣り堀で釣れた魚は調理させていただきますので遠慮なくお申し出ください。日本三景・天橋立をみながらのんびり楽しんでください。
一文字前筏~3基 (木製 14m x 10m)。トイレ完備で女性にも安心です。水深20m。
生きた魚を鉄板で焼く海賊料理や鯛姿入りご飯(要予約)、活き造り等をしてもらえる施設もあります。。無料駐車場 無料休憩所:冷暖房・水洗トイレ完備 事故障害保険加入
釣り堀 11,000円
磯釣り 4,500円
筏釣り 4,000円(子供2,000円)
※他コース、貸切等もあるので詳しくは問い合わせてください。
海上釣り堀太宏
住所:京都府舞鶴市字佐波賀300
電話:0773-68-2303

定置網の網元でもある釣り堀太宏ではマダイの放流のほか、定置網で取れた天然魚も豊富に入っていて、何が釣れるか分からないのも魅力。
納竿後は、桟橋の付け根にある締め場で、スタッフが手際よく魚を締めてくれるから安心。気軽に釣り堀が体験できます。
魚種が豊富~定置網の網元だからできる!マダイをはじめ舞鶴沖の定置網で獲れた天然魚も入れています。
貸し竿、貸しスカリあります~初心者の方でも気軽にチャレンジできます。釣り方もスタッフが丁寧に教えます。
女性、子供も安心です~道路から桟橋を渡ってイケスまでは10メートルほど。行き来も自由です。トイレ完備。
一般 10,000円
※お値段等詳細につきましては問い合わせてください
かき小屋 鶴昇丸が併設されています。
海上釣り堀おすすめセット、おすすめロッド、仕掛け
さいごに
海上釣り堀で、ぜひファミリーフィッシングを楽しんでください。自分で釣った魚は美味しいですよ。