2017年の秋になると武庫川一文字ではタチウオに加え、青物もよく釣れるようになります。
のませで鰤を釣られる方もいますが僕はビッグバッカーで青物を狙っていました。
一文字からですが、こんな立派な鰤が釣れることも。

タチウオでもビッグバッカーは狙えますし、夕方も薄暗い時はマナティも強いですが、暗くなってからはドジョウテンヤが1番強いと思います。匂い効果で集魚能力が高いとか。

長く行ってませんが、落ち着いたら武庫川一文字に行ってみたくなりますね。
秋になり青物ジギングに挑戦します。
今では普通に明石で青物ジギングに行きますし、ジギングは得意分野でもあります。でも、この頃は僕にジギングでハマチが釣れるのかドキドキした。
今もお世話になってる大雄丸さんに初めて乗ったのもこの頃です。
懐かしい写真ですがいい顔しています。

この日は、こんなゲストも

コブダイですが顔がいかついですね…
この時期の明石はタチパターンで狙うのですが、タチパターンについては記事が追いついたら説明したいと思います。
いつの間にか明石が本当に大好きです。

2017年もジギングに始まりジギングに終わりましたが、2018年には更に色々な釣りに挑戦することになります。
2018年ブログ引越による備忘録⑤に続く…