いつもお世話になっているJ-LikeProductのHP
僕はジギングをメインに釣りをしています。
基本的にジグはJ-LikeProductのKöder(クーダー)™とaas(アース)™を使っています。
Köder(クーダー)™

【J-LikeProduct HPより】
使用水域 30m~150m
求めたものは【操作性の高さ】、【引き重りの少なさ】、【潮流感知能力の高さ】
最も訴求したのは【イレギュラーなスライド】
〇スレたフィールドでは、ありきたりのスライドではターゲットに見切られてしまう。
〇ジグ本来のポテンシャルをアングラーの技術でセーブしながら誘うのはビギナーには難しい。
〇ビギナーからベテランまで簡単に扱えるジグになっています。
全ての要求に応えるべく試行錯誤の末の答えが
【片側だけに配したスリット】
その効果が
①ジャークによるジグ操作入力へのハイレスポンス
②圧倒的な引き重り抵抗の軽減
③左右に均一ではないが安定したイレギュラーなダート
フラットボディだからこその潮流感知能力の高さ
潮況やターゲットフィッシュのチェイスによる抵抗の変化も感じとりやすくなっています。
ヒラマサ狙いなら、ゆったりとしたワンピッチで。ブリ、カンパチ狙いならハイピッチに鋭く。
スピニングタックルにもベイトタックルにも対応のスライド系セミロングジグです。
【ウェイト】
140g、180g、200g。
aas(アース)

【J-LikeProduct HPより】
特徴
①ショートベイトを意識したサイズ感
②左右対称・センターバランス
③多くの対象魚に合わせたカラー展開
④潮流が緩い時でも誘いが効く
泳ぎ方
①ひらひらと身を震わせながら左右へのスライドフォール
②ショートスライドでネチネチとしたアピール
根魚からタチウオ、そして青物、マグロとターゲットを選ばないオールラウンドジグ
【ウェイト】
120g、150g。