いつまでシャクり漕ぐんだろう…
釣りと自転車たまに手作りパンと料理のブログ




ジギング

Köder(クーダー)とaas(アース)|ジェイライクプロダクトのジグ紹介

明石ブリ

今回、いつもお世話になっているジェイライクプロダクトのジグの紹介をしたいと思います。

僕は、明石や大阪湾でのジギングはもちろん、日本海や紀北でのジギングでも、Köder(クーダー)とaas(アース)の2本柱で釣りを組み立てています。

以前はKöder(クーダー)をメインで使用していましたが、aas(アース)が発売されてからは、aas(アース)の使用頻度が上がっています。

特に80g、100gのアースが発売されてからは、SLJ(スーパーライトジギング)的な使い方もできますし、タイジグのようなイメージでも、お魚を釣っています。

aas(アース)120g、150g

基本的にはワンピッチで誘いますが、フォールの時にぷるぷると優しく震えながらフォールします。

その時の波動への魚の食いつきは特筆物です。

また早巻きを使ったストップ&ゴーでも非常に良い反応を見せてくれます。

2020夏に10キロオーバーの鰤をアース150Gシルバーにて

明石ブリ

フォールへの反応が非常に良いのでサワラもよく釣れます。
サワラ

 

ツバス、ハマチサイズがメインの時は、ストップ&ゴーは非常に有効です。活性の高い時はボトムに着く前に食ってきているなんてことも、よくあります。

アースハマチ

青物だけではなくて、タチウオも好反応を見せてくれます。タチウオジギング大好きですが、アースのおかげで何度も竿頭を取らせてもらってます。

タチウオジギング

 

思わぬゲストのハモもアースで釣りました。

俺ハモ

色々な魚が反応いてくれる万能ジグです。

aas(アース)80g、100g

新しく発売された、アースの80Gと100gはスーパーライトジギング的なジグになります。

ライトなタックルで魚を狙うことができます。また、ライトタックルを使っての魚とのやり取りは楽しいです。

ただ巻きでも非常に反応が良いので、タイラバやタイジグのような使い方もできます。画像は120gのアースになりますが、タイ狙いで釣りに行った時の画像です。

アースでタイ

 

Köder(クーダー)

ラインナップは140g、180g、200g、250gです。スタンダードなジグですが、片側だけにスリットを入れたことで【イレギュラーなダート】をします。

ビギナーさんからベテランさんまで誰もが使いやすいジグになっています。

明石ではスタンダードなワンピッチで鰤を!この鰤も10キロオーバーでした。

鰤クーダー

 

日本海では丹後ジャークで!早巻きで魚にジグを追わせて、ジグを飛ばした時やアクションを変えたタイミングで喰わせてください。
ジギング

 

底を取りにくくなる明石の激流アタックでは、是非、新発売の250gのKöder(クーダー)を使ってみてください。

日本海鰤

さいごに

ジェイライクプロダクトのKöder(クーダー)とaas(アース)、1度使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
まこと
『まこと』といます。明石、日本海中心にジギング、タイラバ、イカにタコ釣りをしています。現在、J-LikeProductのフィールドスタッフです。以前は釣り具店勤務でしたが、現在は違う職種で営業職をしています。釣りに行かないお休みの日は自転車に乗る日が多く、釣りにも行かず自転車にも乗れない日はパンを焼いてます。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA