淡水海水を問わず、水辺のレジャーに「ライフジャケット」は欠かせません。いわゆる救命胴衣のことですが、水面に落ちた場合でも着用者を水上に浮かせるアイテムです。
釣りの場合、遊漁船やレンタルボート屋さん等でライフジャケットの貸し出しを行っている場合がほとんどですが、用意されていないお店もあります。また、自分にあったライフジャケットを使いたいですよね。今回は、腰巻きタイプに特化しておすすめの物を紹介します。
- 桜マーク
- 腰巻きタイプ(ウエストタイプ)おすすめライフジャケット
- ダイワ(DAIWA) コンパクトライフジャケット
- ダイワ(Daiwa) ウォッシャブルライフジャケット
- ダイワ(DAIWA) インフレータブルライフジャケット
- シマノ(SHIMANO) ライフジャケット
- がまかつ(LUXXE) エアフローター
- ブルーストーム(Bluestorm) 小型船舶用救命胴衣 タイプA
- MAZUME(マズメ) インフレータブルウエスト
- エバーグリーン(EVERGREEN) ライフベルト
- deps デプス オートインフレータブルライフベルト
- サンライン(SUNLINE) オートインフレータブルウェストベルト
- メガバス(Megabass) LIFE SAVER(WAIST)(ライフセーバー)
- さいごに
桜マーク
船釣りをされる場合、「桜マーク」が付いたライフジャケットをおすすめします。桜マークは国土交通省が定めた型式承認を通過した製品につけられます。法改正により平成30年2月から小型船舶の乗船者はこのライフジャケットを着用するよう義務づけられました。
違反すると船長に違反点数や再教育講習などが課せられるので、小型船舶で船釣りを行う方は必ず桜マークが付いたライフジャケットを使用して下さい。また、桜マークにはA・D・F・Gという4つのグレードが存在し、航行区域によって適したグレードの製品を選んで使用してください。
「Aタイプ」のライフジャケットはすべての航行区域に適用しているため、Aタイプの製品を選ぶ事をおすすめします。基準に適合したライフジャケットを入手し、安全に釣りを楽しんでください。

腰巻きタイプ(ウエストタイプ)おすすめライフジャケット
腰巻タイプのライフジャケットは陸ッパリや堤防、船釣りなどに適しています。体に接する面積が小さいため、暑い夏の釣りに蒸れや暑さを気にせず着用することが出来ます。ランガンをする場合も、身軽で負担を感じることのないタイプと言えます。
テトラ帯や磯では、岩に擦れて破れてしまう恐れがあり不向きです。浅く流れの激しい場所や、岩礁帯ではベストタイプのライフジャケットをおすすめします。
ダイワ(DAIWA) コンパクトライフジャケット
国土交通省型式承認品(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)※平成31年2月27日承認
収納時は軽量かつコンパクトでありながら、落水の際にはベルトに沿ってしっかりと気室が膨脹する”レールシステム”を搭載。
表地:ナイロン100%
気室:ナイロン100%(浮力:膨脹時7.5kg/24時
ダイワ(Daiwa) ウォッシャブルライフジャケット
サイズ:フリー
ウエストサイズ(cm): 55~140
素材:表地 ポリエステル100%、気室 ナイロン100%
ダイワ(DAIWA) インフレータブルライフジャケット
ウエストサイズ(cm):55~140
素材/表地:ナイロン100%、気室:ナイロン100%(浮力:膨脹時7.5kg/24時間以上)
国土交通省型式承認品(小型船舶用救命胴衣TYPE-A)
シマノ(SHIMANO) ライフジャケット
気室が取り外し可能で、洗濯可能。手動で膨張できる引き手(手動で膨張させる際は、引き手を強く引いてください)。外カバーは面ファスナーで着脱可能なウォッシャブルタイプ。ボートのエンジン停止用キルスイッチを接続できるD環付。補助送気装置、ホイッスル付。内側は涼しくクッション性のあるダブルラッセルメッシュ。収納が簡単なたたみやすい気室。
がまかつ(LUXXE) エアフローター
国土交通省型式承認(2013年10月に改定) された基準に対応。●ボンベキットの交換時期の分かりやすい小窓付モデル。●浮力11.5kg 炭酸ガスボンベ18g(専用タイプ)●釣行時の動きを妨げない腰巻きタイプで、落水時には水を感知して浮き輪のように膨らみます。●手動用作動索を引けば環境や状況に左右されずいつでも確実に作動させることができます。※エアフローターカートリッジボンベ(GM-2452)対応。■エアベスト・エアフローターについて●小型船舶用救命胴衣です。小型船舶安全規則に従ってご使用ください。●充気装置を作動させた場合は、再使用しないでください。一度膨脹させると、炭酸ガスボンベ内のガスがなくなり再使用できません。この場合、最寄りの販売店で専用のボンベキットを購入し、交換してからご使用ください。●着用前に気室を傷つける恐れのある物、突起物、鋭利な物(ブローチ・ボールペン・安全ピン)などは衣服から取り外してください。気室を傷つけ、使用できなくなる恐れがあります。●急流・パーソナルウォータークラフト、水上スキー、小型ヨット(3人乗り以下)など、着用者が常に濡れている状態や、高速をともなう活動では使用しないでください。●膨脹した状態で飛び込まないでください。やむを得ず飛び込む時は、着用したまま製品を抱きかかえるようにして飛び込んでください。●取り扱い時は火気厳禁にしてください。気室は、ナイロン生地で作られているので火気に近づけると、穴が開いて小型船舶用救命胴衣として機能しなくなります。
ブルーストーム(Bluestorm) 小型船舶用救命胴衣 タイプA
BSJ-5220RSEは、アクティブなオフショアアングラーに最適な高耐久、高浮力なモデルです。(約17.0kg)
ブラック、レッドは耐摩耗性に優れたCORDURAを使用し、カモはビジネスバック等に使われている、耐久性の高いポリエステル1680Dを採用しています。
背面には3Dメッシュを採用し蒸れを防ぎます。本体に滑り止めを設けることで、装着時のズレを防ぎます。ウエストベルトタイプなので、上半身の動きを全く妨げません。
落水時には水を感知して膨脹します。また、手動用作動索を引けば環境や状況に左右されず、いつでも確実に作動させる事ができます。
UML社製UMA8000(Prosensor Elite Auto)ダブルインジケーター付き充気装置を採用。
2つのインジケーターがグリーンであれば、使用可能。
炭酸ガスボンベ、カートリッジが使用済み、または正しく装着されていない場合はインジケーターがレッドに変わりますので、装着状態、使用状態をそれぞれ一目で確認できます。
気室の膨脹には、33g炭酸ガスボンベを使用し、7.5kg以上/24時間以上(初期浮力約17.0kg)の大きな浮力を作り出します。
MAZUME(マズメ) インフレータブルウエスト
エバーグリーン(EVERGREEN) ライフベルト
ライフベルトタイプ4は着用前の安全点検が出来るインジケーターウインドウが見やすくなり、背面にはSOLAS条約の品質基準にも適合する高反射・高耐久の再帰反射帯を装着。視認性が悪い中でも周囲のアングラーに存在位置を知らせます。初期浮力はトップクラスの17.0kg、膨張時には抜群の安定感を得られます。
deps デプス オートインフレータブルライフベルト
Deps/デプスオートインフレータブルライフジャケット DPS-5620RSE■サイズ:ウエスト70-100cm■自重:560g(ボンベ含)■浮力:11.5gkg(初期浮力)■交換ボンベ:18UML Elite KIT■自動膨張式※国土交通省型式承認品小型船舶用救命胴衣 小型船舶のすべての航行区域に対応TYPE-A 船検査対応●高浮力が備わるウエストベルトタイプのオートインフレータブルライフベルト『DPS-5620RSE』は、バックルをつなぐだけで簡易に装着できる小型船舶の全ての航行区域に対応するTYPE-A認証モデルです。フィールドをアクティブに行動するバンクフィッシャーマンに最適な『DPS-5620RSE』は、ボンベと水分感知センサーの状態を一目で確認できるインジケーターを装備。またカバーには強度が高く耐久性のあるCODURA生地が採用され、水洗いが可能です。
サンライン(SUNLINE) オートインフレータブルウェストベルト
国土交通省型式承認(2013年10月改定基準対応)の自動膨張式フローティングベスト&ウエストベルトです。
落水時には水を感知して膨張します。
また、手動用作動策を引けば環境や状況に左右されず膨張させることができます。
メガバス(Megabass) LIFE SAVER(WAIST)(ライフセーバー)
待望のメガバスライフセーバーNEWモデル登場 替えボンベ:藤倉航装製:インフレータブルライフジャケット用 FAID-1型 ボンベカートリッジセット(FN-70・FN70S・FN-80・WP-2用)
さいごに
ライフジャケットは命を守る大切なフィッシングツールです。また安全に河辺で遊ぶためにも、ライフジャケットは重要です。安全を確保して釣りやアウトドアをエンジョイしてください。
