いつまでシャクり漕ぐんだろう…
釣りと自転車たまに手作りパンと料理のブログ




ジギング

シルバーロングでも喰ってきますが…。アースでメジロにアジ、ハマチ

今回も明石に同僚4人でジギングに行ってきました。

前回までは、バリバリのタチパターンという感じでしたが、今回はどうだったんでしょうか。

お世話になったのは、またまた『愁輝丸』さんです。

この日、天気は晴れでしたが、最低気温は8度、最高気温15度と本当に寒かったです。

5時30分集合で6時すぎよりスタートフィッシングです。

明石海峡大橋の東側、水深30〜70メートルのポイントで終日、釣りをしました。

友人1人にはクーダーを僕はアースでスタートです。

何回か目の流しで、Köder(クーダー)™の友人にメジロです。

同じタイミングで僕もヒットですが、軽い!!

軽すぎるので、ハマチでもないな~と思いながら巻くと

立派な30センチ超えのアジでした。

アース鯵

アジはめちゃめちゃ美味しいので嬉しいのですが、メジロを釣りたいですね。

と思いながらシャクると船中、何本かメジロが上がります。

その間、僕はaas(アース)™で連発ですが、全てアジです。

ただ、全て30センチ超えで1番大きアジは45センチあったので、非常によいお土産になりました。

中盤になり、ようやく大きなあたりで僕にもメジロです。

アースメジロ

この後、aas(アース)™でハマチを数本、追加します。

 

この日のパターンは、

メジロを狙うならシルバーロング。

アジやハマチ狙いならショートタイプという感じでした。

反省としては、もっと明確にどちらかを狙えばよかったのですが、中途半端にメジロとハマチを狙ってしまい、大きく数を伸ばせませんでした。

もっと釣ることができる海の状況でした。

まさしく『二兎追う者は一兎をも得ず』です。

ただ、予想通りアジは最高に美味しく、この時期の明石のハマチ、メジロも最高に美味しいです。

よかったら1度チャレンジしてください。

 

ABOUT ME
まこと
『まこと』といます。明石、日本海中心にジギング、タイラバ、イカにタコ釣りをしています。現在、J-LikeProductのフィールドスタッフです。以前は釣り具店勤務でしたが、現在は違う職種で営業職をしています。釣りに行かないお休みの日は自転車に乗る日が多く、釣りにも行かず自転車にも乗れない日はパンを焼いてます。




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA