ライトタックルで幅広い魚種が狙えることで人気沸騰中のスーパーライトジギング。
全国的に盛り上がりを見せており、メーカー各社から様々なメタルジグが発売されています。今回は、数あるアイテムの中でも実績抜群のおすすめジグを紹介します。
スーパーライトジギングって?
スーパーライトジギングとはライトタックルで小型のメタルジグを使ったオフショアジギングのことになります。
対象魚はマダイ、根魚、青物など小物から大物まで何が釣れるかわからないところがまた楽しいです。
スーパーライトジギング:タングステン(TG)の優位性
タングステンは鉛より比重が重たく同重量の場合、一回りシルエットを小さくできます。
鉛製より着底のスピードが速く手返しに優れ、小さい事が釣果に大きく影響していると考えます。
また低活性時にも活躍してくれます。
ですがタングステン性のジグは高額になります、高額ですが、その分、よく釣れます。笑
スーパーライトジギングおすすめジグ11選
ダイワ TGベイト
「より小さいシルエットで重いジグを」というニーズに応えた高比重素材ジグ。青物のナブラやボイルはあるのに、従来のジグでは大きすぎて食わない、かといって小さいジグではポイントに届かない。ターゲットが極小のベイトを選んで捕食しているシチュエーションで威力を発揮するキャスティングジグ。鉛の約1.7倍の比重があるタングステン製だから小さくてもウエイトがあり、ストレスのないロングキャストが可能。イワシを模したリアルシェイプを維持しつつも、高比重ボディをアクションさせるための左右非対称デザイン。リトリーブでは確実なスイミングアクション、フォールでは水平に近い姿勢でスライドし、弱ったベイトを演出する。
BOZLES ボーズレス TGトウキチロウ
「TOKICHIRO」は証明する。勝つと思えば勝つことを。
百姓の子として生まれた藤吉郎は立身出世を夢見て村を飛びだすと瞬く間に頭角を現し、後に秀吉として天下統一の大願を果たした。「TG TOKICHIRO」 HIDEYOSHIをダウンサイジングした天賦の才能は大海原で燦然と輝く功績を残し、出世武将の道を天馬の如く駆け上がる。
メジャークラフト ジグパラバーチカルTG
コンパクトシルエットで小型のベイト時やハイプレッシャー時に効果的。ワンピッチやフォール、タダ巻きアクションに対応する万能形状。高比重タングステンで差をつけろ!誰よりも早く、早く底を取ることが出来るのでヒットチャンスが大幅にUPします。
クレイジーオーシャン オーシャンフラッシュTG
オフショアのスーパーライトジギングからショアジグ、岸ジグなど幅広く対応!
タングステンモデルになっても従来のフォーリング時のフラッシング効果はそのままに!フラッシュアシストとのコンビネーションで、イサキ、アジ、マダイ、シーバス、青物にも効果を発揮!
スミス ウォブリン
斜め引きのリトリーブでスピードがマッチするとミノーライクなウォブリングアクションを開始。小刻みに速いウォブリングアクションをするのが特徴です。その泳ぎはジグの飛距離を持ったシンキングミノーと言っても過言ではないほど生命感に溢れた泳ぎを見せます。
ウォブリン【WOBBLIN】の最大の特徴は、その名の通りミノーライクなウォブリングアクションです。横方向から斜め方向に引く、もしくは横から潮を受け、スピードがマッチすると激しくウォブリングします。もちろんストップ&ゴーでカーブフォールを織り交ぜでも、リアクションバイトを誘います。
Uroco ウロコ チビウロコ
水抜けの良いクイックダートからのゆったりとしたフォールアクションが特徴。
きびきびと逃げ惑うベイトフィッシュ、ふらふらと弱ったベイトフィッシュの両方を演出できます。また、テール部分の両サイドエッジが抵抗となりジグをテールからブレーキをかけるイメージで簡単に横へ向かせることが可能に。少ない力での操作性の良さを実現しています。テンポの早い誘い、遅い誘い、どちらにも対応できますので
様々なコンビネーションでジギングをお楽しみ下さい。
JACKALL ジャッカル ラスパティーンTG
真鯛・根魚・青物! オフショアに対応する新サイズ! タングステン製のコンパクトメタルジグ“ラスパティーン”に、 近海のライトジギングに対応する60/80gが仲間入り。 キャスティングジグとしてだけでなく、バーチカルの使用でも出番の多いサイズです。 ターゲットもショアから狙う回遊魚だけでなく、真鯛・サバ・根魚などに広がります。 ライトジギングでの用途に合わせカラーラインナップを一新しました。 また、フック付きですぐに使えるのがラスパティーンの魅力です。 60/80gのフックは、フラッシング効果の高いホログラム仕様でアピール力を増強しました。 オリジナルにはないNEWカラーもラインナップ! ・オレキン/ボーダーホロ →真鯛狙いに必須のオレンジゴールドです。 根魚にも活躍してくれるアピールカラーです。 鯛ラバのフォローに最適。 マイクロベイトパターン攻略の切り札となります。
DUO デュオ ドラッグメタルキャスト
ぶっ飛んで、効率よくスッとフォール、シャクってもただ巻きでもテールを振ってハイアピール。コンパクトに仕上げられたややファットなボディで抜群の飛距離をマーク。また安定したスイミング性能と水平スライドフォールを併せ持ち、ただ巻き&ジャーク時のリアルな反応と軽妙な操作感の両立を実現。
ギアラボ マイクロフリップ
ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。ただ巻きで釣れるプレミアムタングステンジグ。 ●ライトゲームを変えるマイクロジギングに専用開発。ただ巻きで釣れるプレミアムタングステンジグ。注目のマイクロジギングに専用開発。基本はキャスト&リトリーブ。誰でも始められます。高比重のプレミアムタングステンを採用。エギングロッドやシーバスロッドの流用もOK。遠投でき、ただ巻きでもよく泳ぐ独特のシェイプ。
ガンクラフト コソジグミニ
GAN CRAFT/ガンクラフトCOSO JIG mini/コソジグミニ◆Weight:30g◆Length:60mm◆Front:DECOY製フック搭載★鉛素材でありながらタングステン並のコンパクトなサイズ感。左右対称&根魚まであらゆるフィッシュイーターに対して幅広く有効です。また、コンパクトボディ形状は空気抵抗も抑えられ、キャスティング時は飛距離もアップ。最も身近なフィールドである防波堤をはじめ、磯、サーフ、オフショアなどあらゆるフィールドで様々ターゲットに対して威力を発揮するオールラウンダーなジグです。
ジェイライクプロダクト aas(アース)™
左右対称・センターバランスのオールラウンドショートジグ。 ひらひらと身を震わせながらのスライドフォールは絶品。 ワンピッチでのショートジャークではヌルヌルとしたショートスライド。 根魚からタチウオ、真鯛・マス、そして青物まであらゆるフィッシュイーターがターゲット。
スーパーライトジギングの基本やタックルの解説はこちらになります。
スーパーライトジギング(SLJ)おすすめタックル入門編はこちら
スーパーライトジギングのおすすめロッドについての解説記事になります。
スーパーライトジギング(SLJ)おすすめロッド10選はこちら
スーパーライトジギングのおすすめリールについての解説記事になります。
スーパーライトジギングのおすすめベイトリールについての解説記事になります。
スーパーライトジギング(SLJ)おすすめベイトリール10選はこちら
さいごに
スーパーライトジギング(SLJ)、本当に楽しい釣りです。
美味しい魚が釣れてもうれしいですし、色々な魚にアピールできるところも楽しみのひとつです。
ライトタックルで魚を浮かすのも楽しいですし、竿をぶち曲げて大物を釣りあげる楽しさは最高ですね。
