関西では古くから親しまれているタチウオの引き釣り。
僕の好きな釣りのひとつでもあるのです。
今回、タチウオの引き釣りについて解説します。
タチウオ引き釣りって?
タチウオの引き釣りを簡単に説明すると10~20g程度のタチウオテンヤに餌となるドジョウやサンマを巻き誘いながら釣る釣り方です。
関西ではこの釣り方をされる方が多く、陸から1番タチウオが釣れる釣り方が引き釣りと言っても過言ではありません。
ルアーで釣る時の様に誘いながら釣る釣り方です。餌はどじょう、きびなご、イワシ、サンマを使います。
タチウオ引き釣りの魅力
まずは、手軽にできる事が1番の魅力です。
テンヤと餌しか仕掛けに使用しないので、初心者の方でも簡単に仕掛けを作成できます。
2番目の魅力は、やっぱりゲーム性の高さだと思います。

仕掛け
引き釣りはテンヤだけで釣るシンプルな仕掛けとなります。
ウキ釣りなどと比較して道具が少なく、初心者の方でも簡単にセットできます。
ロッドやリールなどもエギングタックルやシーバスタックルなどで代用することができ、手軽なところも魅力のひとつです。
ルアー釣りと餌釣りの良いとこ取り
基本動作はルアーフィッシングのような釣り方で、広範囲を巻きながら釣るので効率的で、ゲーム性の高い釣りになります。
ただ、エサを使うのでルアーよりタチウオが反応してくれます。
特にドジョウの匂いが効果的だそうです。
ルアーのゲーム性の楽しさ、エサ釣りの喰わせの力が融合された釣りになります。
タチウオ引き釣りの釣り方、誘い方
タチウオテンヤを投げて着水させてカウントを取り、まず釣れるたな、あたりのあるたなを見つけてください。
カウント1であたりがなければカウント2、カウント2であたりがなければカウンント3…のようにあたりのあるたなを探します。
誘い方は、ただ巻き、シャクる、フォール等いろいろありますので、その日の当たりの誘い方を見つけてください。
引き釣りのイメージ画像です↓↓

優しく3回ほどシャクりフォールを繰り返して、タチウオにいるなたを重点的に攻めることが重要です。
タチウオ引き釣りのテンヤと餌

テンヤへの餌の巻き方
テンヤに餌を巻いて釣る釣り方になりますが、長さ等は上の画像を参考にしてください。
長すぎず短すぎず、尾びれは誘いになるので、少しだしておいて下さい。画像のように少し出てるのがベストです。
タチウオ引き釣り~おすすめテンヤ
ダイワ 快適波止 タチウオテンヤ
ノーマル:シンプルなアクションでオールマイティー。
強烈にアピールするスーパーグロー。
ステン線リーダーとエサ巻ステン線付き。
ケミカルライト(別売)が装着できるケミホルダー付き。
重量調整が可能のプラスシンカーシステムを搭載。
ダイワ 快適波戸 タチウオテンヤ チャター付き
チャター付:ブルブル波動アクション
強烈にアピールするスーパーグロー。
ステン線リーダーとエサ巻ステン線付き。
ケミカルライト(別売)が装着できるケミホルダー付き。
重量調整が可能のプラスシンカーシステムを搭載。
シマノ タチウオゲッター 時短テンヤ
ルアーに負けない機動性、さらにタナのコントロールも容易。
キビナゴ使用で見切られにくい…ニオイと味、本物の小魚の輝き。
時合いの太刀魚に特化させたアクション特性。
時合いを逃さない手返しの早さ。
ワイヤーいらずのカンタン設計! 時短餌付け! エサとルアーの要素をミックスした太刀魚ゲッター。
ヤマシタ 猛光タチウオテンヤ 波止
タチウオへ猛烈にアピールする夜光ヘッド太刀魚テンヤ。
猛烈発光:光度、輝度ともに業界TOPクラスの夜光塗料を採用し、旧モデルの約2倍の強力発光を実現。
タチウオ引き釣りの餌
餌ですが、タチウオはキビナゴ、サンマ、イワシと色々な餌で釣ることができますが、オススメはドジョウです。
ドジョウは匂いもあり、他の餌に比べて喰いが良いです。
ドジョウが用意できない場合はキビナゴ、サンマ、イワシでも釣れるので安心してください。
タチウオ引き釣りのケミホタル
ケミホタルはテンヤから30センチほど離してください。
そして明るすぎてもよくないので、じあいの始まりそうな時間の30分前には点灯させて、じあいの時にちょうど良い光具合になるようにしてもえらえば釣果UPに繋がります。
さいごに
タチウオの引き釣りはゲーム性が高く、非常に楽しい釣りになります。食べても美味しいタチウオ1度挑戦してみてください。
