「ワインド」の名を世に強く知らしめたのがタチウオ。それぐらいワインドとの相性は良く、またちょっとしたシャクりの違いなどが大きく釣果に出るという高いゲーム性、そして身近にありながらも手堅く良い引きを味わえ、さらに料理も簡単で美味しいという極めて優れたターゲットです。
太刀魚のワインドは竿をしゃくりながらジグヘットについたワームをダートさせ、太刀魚に捕食スイッチを入れて釣る釣り方です。朝まずめや夕まずめなど、太刀魚の活性が高い時間帯に非常に有効です。
朝まずめや夕まずめなど、太刀魚の活性が高い時間帯に非常に有効で、ルアーフィッシングと同じような感覚で楽しめます。
夕まずめ等、1番最初に釣れだすのがワインドの時が多いです。
タチウオワインドは糸ふけを作りながらシャクる事が重要
投げて着水したらカウントをとります。カウントを取りながら、あたりのある棚を探ります。シャクり方としましては糸ふけを出しながらシャクるイメージです。
基本的にはジギングのワンピッチに近いです。
①まず、ロッドを軽く頭上に持ち上げ竿を振り下ろしてラインスラッグ(糸フケ)を作ります。
②このあとラインスラッグがある状態のまま竿をしゃくり上げ、リールを1回転巻きます。
これが基本動作になります。①②を繰り返しで太刀魚を誘います。
ラインスラッグ(糸ふけ)をつくる事が非常に大事です。ラインスラッグ(糸ふけ)がないと大きくダートし過ぎてヒット率が大幅に下がります。
タチウオワインドのリールについて
タチウオワインド専用のリールという物はありませんが、適したリールはありますので、そちらを紹介します。
リールはメーカーによって違いはありますが、2500~3000番のスピニングタイプをおススメします。0.8のPEラインが150mは巻けるものを選んでください。ギア比はハイギアをおすすめします。

タチウオワインドおすすめリール~シマノ
ストラディック CI4+ 2500s 3000XGM
NEWマグナムライトローター搭載。別次元の巻き出しの軽さ! 新開発「NEWマグナムライトローター」を搭載することにより大幅な軽量化、巻き出しの軽さを可能にしました。ボディ素材、ローター素材には軽量カーボン素材であるCI4+を採用し、体感的な重さを軽減するGフリーボディなどを装備することで優れたクイックレスポンスを実現します。精密冷間鍛造「HAGANEギア」、防水性を高める「コアプロテクト」などの高耐久性能も充実。幅広い釣りに対応するマルチユースなクイックレスポンスモデルです。
ナスキー 2500HGS C3000
コアプロテクト:撥水効果を利用することで、回転抵抗を増やさずに防水効果アップを実現したシマノ独自の防水構造。
アルミ冷間鍛造ハンドル:ハンドルはアルミ素材を熱することなく常温で鍛造する、冷間鍛造(CF=コールドフォージング)技術によって成型。
ソルトシーンでの使用でも安心できる、高い強度と耐久性を実現している。
Gフリーボディ:スプールを前後運動させるための摺動機能部品をリール本体上部に配置。重心を手元に近づけることで、ロッドとの一体感を向上。キャストによる疲労の軽減、ロッド操作性の向上につながっている。大径ドラグノブ:ドラグノブには操作性の高い大径タイプを採用。ファイトの途中でも速やかで細やかなドラグ調整が可能。
アングラーの思い通りのファイトを実現する。
アルテグラ 2500HGS C3000HG
親しみやすいクラスでありながら、安定した基幹部分とハイスペックな機能満載で、ソルトウォーターなどハードな環境にも対応。剛性と耐久性が高く、これから始めたい方にも熟練のアングラーにも最適なシリーズ。
タチウオワインドに適したリール~ダイワ
フリームス LT2500-S-XH
小型スピニングリール新時代をリードするLTモデル!最先端のフィッシングシーンを牽引すべく、ゼロから生まれた全く新しいフリームス。小型スピニングリール新時代のスタンダードとなるべく開発されたこのリールは、前作を遥かに凌ぐ軽量化を実現。エンジンにはタフデジギヤを搭載しファイトをサポート。また、ロングキャストABSスプールによる飛距離の向上とトラブルレス性能が大幅に向上。基本性能の大きな進化が、アングラーにより快適な釣りを約束。THE NEW STANDARD、それがFREAMS。
レガリス LT2500S-XH
見て良し、持って良し、回して良しの3拍子が揃った「LEGALIS LT」。小型スピニングリール新基準[LT(LIGHT TOUGH)]搭載。エアローター搭載。ATD搭載。過酷な環境に耐え抜く、強靭な心臓部が不可欠。滑らかな回転がより長く続く「タフデジギア」。
さいごに
タイウオワインドはゲーム性が高く非常に面白い釣りです。食べて美味しい、釣って楽しいタチウオ釣りを始めてみてはいかがでしょうか。
タチウオワインドのロッドを解説しています
タチウオワインドのジグヘッドやワームを解説しています