ワードプレスに引っ越して3カ月半が経過しました。
が、いまのところ、今月も赤字の報告となります。
いや~ホント厳しい厳しい。厳しい状況が続いています。他の方のブログで月間20万PVなんていう記事を見ますが、全然そんな数字いくのかななんて思う毎日です。
1つ大きな違いがあると思う点なんですが、色々な商品の紹介の記事がありますが、自分の素性が出ているブログと素性の出てないブログがあります。
僕の場合は、ブログ全体を見ると僕の事が特定されてしまいます。写真も出てますし、日にちとどのこ遊漁船に乗ったかまでかいてますからね。
↓↓こんな感じです。笑

逆に誰が書いてるのだろうというブログも世の中にはたくさんあります。この前も釣りのブログで【あなた釣りの経験ありますか?】という記事を発見してしまいました。詳しくは書きませんが、この釣りにどうやってそのリールを使うの??ていう記事でした。
誰が書いてるかわからないブログだと無責任な物も取り扱えてしまうので恐ろしいなと思ってしまいました。
とりあえず、今月も赤字報告となりますが、せっかく引っ越したワードプレスのブログなんで、もうしばらくは続けてみようとおもいます。
前回も書いたところと同じになりますが、今回も無料ブログと有料ブログの違いだけかいておきます。
もしアメブロ等の他のブログから引越を考えてる方や新たにワードプレスでブログを!と考えてる方がおられたら参考にしてください。
無料ブログと有料ブログの違い
無料ブログ
メリット①無料で開始②立ち上げが簡単③最初から見てもらえます
ライブドアや、はてなブログ、アメーバブログ等あります。簡単に始められるし、ヒット数も多くよんでもらえて嬉しいですし、繋がりができるのも嬉しいですよね。
ただ、あまり内容がブログの運営会社に敬遠されそうな内容でしたら削除やアカウント停止という措置にあいます。また、ブログサービスを停止された運営会社もあります。
有料ブログ
メリット①ブログが自分の物になる②広告を設置できる③自由度が高い
広告を貼ったり、ブログのカスタマイズも自由に行うことができますが、ブログの初期費用と、毎月の継続費用が発生します。ただ考え方によっては資産になるという点が大きく、頑張れば検索で上位になり読者の方を増やすこともできます。ですが、最初はやはりサイト作りに苦戦しました。
有料ブログはエックスサーバーやお名前.comなんかで始める方が多いです。簡単な方とのことですが、パソコンに詳しくないと少し難しいのかと思います。僕の場合は、お名前.comで始めました。
もう少し深堀りします
エックスサーバーやお名前ドットコムでサーバーをレンタルしてワードプレスでブログを始めるとテーマというのを決めないといけません。テーマというのは簡単にいうとデザインになります。テーマにも有料と無料があります。無料でも使いよいテーマがあるのですが、有料の方が使いやすくわかり良いです。このブログはジンというテーマで作っているのですが、自分としては綺麗にできてる方だと考えています。
とりあえず続けていきます。
芸能関係やゴシックネタを取り上げてるブログで儲けている人はおおいようですが、僕の場合、今のところ赤字経営となっています。笑
ここの部分は皆さん気になる部分でもあると思うのでたまに更新していこうと思います。あまりに赤字になったら辞めます。笑
ブログ収益化への道てとこですね~